【買い忘れたモノ、明日必要!:Amazon ホームページへ】
この記事で分かること
この記事は3分で読めます。
初歩的な内容ですが、以下2番目はお困りの方もいると思われます😓
- スマートフォン上で WordPress のウェブ版を使って記事をリライト(書き直し=修正の意)する
- WordPress で『 SiteGuard WP Plugin(サイトガードプラグイン)』を使用している場合、WordPress のリンクが分からない ⇒ その対処法
スマホでブログ記事をリライトしよう!
以下2通りの方法があります。
- スマートフォン用の WordPress アプリを使用する
- スマホ上でウェブ版の WordPress を表示する
当記事では、➊ の説明はしません。
なぜなら、スマホアプリの WordPress が使いにくいからです(私の主観であり、個人の好みがあります)。
なので、❷ の説明をします。
スマホは Android です(iPhone の方、ごめんなさい)。
スマホでウェブ版 WordPress を開く
まず、PC 上で WordPress のダッシュボード画面を表示しましょう。
表示したら、リンクをコピーしましょう。
PC上でコピーした WordPress のリンクを自分のスマホへ送信しましょう。
PCメールや LINE(アカウントが2つ以上ある場合)などで送ります。
下図は LINE に送った場合です。
LINE で送った場合は、リンクを押さずにコピーしてください。
そのままリンクを押しても、スマホの画面上にアイコンを追加することが出来ないためです(スマホの機種やLINEのバージョンによって出来る可能性がありますが、確実な方法をご案内しています)。
以下の図は、スマホ Google の検索窓にリンクをペーストした図です。
ペーストしたら、画面下の「虫メガネ」マークを押します。
すると、WordPress のログイン画面に遷移(せんい=移り変わる)します。
以下に、ワードプレスのリンクを LINE ではなく Gmail で送った場合の説明もしておきますね。
以下図は Gmail の画面です(PC 上で、自分の Gmail アドレス宛てに送ったメールをスマホで開いたもの)。
リンクをそのまま押してください。
すると、WordPress のログイン画面に直接 遷移(せんい=移り変わる)します。
以下の画面が表示された、ほぼ成功です^^
必要な情報を入力してログインしてください。
ログイン出来ましたか?
スマホ上で WordPress のウェブ版を表示すると、以下のような画面(編集ツールが表示される)になります。
個別の記事を選択すると、ツール表示が以下の様になります。
✐ペンのマークが記事の編集ボタンです。
押してみましょう。
PC とは異なり、ツールのレイアウトがギュッと詰まった感じですが、テニオハやちょっとした文書の編集など出来てしまいます。
これがもし、スマホ用の WordPress アプリの場合は、PC とはかなり異なる画面が表示されます(今回は割愛します)。
スマホ画面に WordPress アイコンを追加
次回からスマホでウェブ版 WordPress へ簡単にアクセスするために、スマホ画面上にアイコンを置いておきましょう。
まずは、ログイン済みのダッシュボード TOP 画面をスマホ上で表示して 「…」をクリックしてください。
プルダウンメニューが表示されるので、「ホーム画面に追加」をクリック。

スマホの画面にアイコンが表示されます。
複数ページある場合は、どこかのページに表示されているので探して長押しで好きな場所に移動しましょう。
『 SiteGuard WP Plugin (サイトガード)』プラグインを使っている場合(リンクが分からない! どこ?)
『SiteGuard WP Plugin』は、WordPress のセキュリティを強化するの目的でインストールするプラグインです。
「SiteGuard WP Plugin」を使用すると、WordPress のログインURL が変更されます。
そのため、PC ブラウザのお気に入りに登録した WordPress が開けなくなります。
なので、インストー直後に表示される URL をメモやスクリーンショットで記録しておかねばならないのですが、多くの場合 忘れてしまうか 知らないかで、次にお気に入り等からログインする際に “ 入れない! ” となる方が多いです。
解決方法は以下の2つです。
- メールを確認する
- ファイルマネージャで確認する
➊ について説明します。
繰り返しですが、プラグイン『SiteGuard WP Plugin』をインストールするとログイン URL が変更されます。
同時に、WordPress 管理者(あなた)宛てに通知(メール)が届きます。
なので、メールボックス内をメールの「件名」または「SiteGuard WP Plugin」で検索してみてください。
見つからない場合は、迷惑メールボックスも確認しましょう。
件名: WordPress: ログインページ URL が変更されました
メールには、以下の様に 新しいログインURLが記載されています。
スマホ上で WordPress ウェブ版を利用してリライトしたい場合は、この URL をコピーして 前項【スマホでウェブ版 WordPress を開く】の手順を行ってください。
❷ に関しては、少々難しい手順が必要です。
“ WordPress が開けない! ” の問題は ほぼ ➊ で解決するので、今回は ❷ の説明は割愛します。
以上です。
少しでも読者の皆さまの生産性が向上すれば、嬉しいです。
『スロウ人のお悩み解消Site』
surounin.com
生活経済に関するシリーズ記事のご案内
リストラやハラスメントで退職を余儀なくされた方 …あなたの生活を困窮から救いたい!
そのための知恵をお伝えする記事のご案内です。
以下のジャンルを含む記事を書いております。
公的給付:
・ 傷病手当金
・ 失業手当
医療関連制度:
・ 自立支援医療制度
・ 障がい者手帳(= 精神障害者福祉保健手帳)
(2023年2月リリース予定)
税金/年金:
・ 国民健康保険税
・ 国民年金保険料
・ 障害年金(2023年2月リリース予定)
今回は WordPress の設定という、いつもとは少々毛色の異なる記事をアップいたしました。
『スロウ人のお悩み解消Site』では 傷病手当金・失業手当の受給申請ノウハウ を皮切りに、生活を安定させるための諸々の制度紹介に焦点を当てた記事をリリースして参りました。
今後も、お役に立ちながら寄り添う記事の執筆に努めますので どうかご期待ください!
今回もお目通し、ありがとうございました!↑ ↑ ↑
「surounin」をクリックすると総合サイトに飛びます ^^
【買い忘れたモノ、明日必要!:Amazon ホームページへ】
コメントを残す