【買い忘れたモノ、明日必要!:Amazon ホームページへ】
PC版 LINEの通知音が鳴らない!… 対処法
ライン(LINE)PC 版の 通知音 がどうしても鳴らない!
ネット上で調べ尽くしたけれど、ダメ。
今まで鳴っていたのに、突然鳴らなくなった!
そんな時、最後にコレを試してみてください。
※ 目次の『2.またダメ、鳴らない!!!』がクリック出来ない場合は、1ページ目最後の段からページをめくってご覧ください。
\\\【 Amazon ホームページへ 】///
MODEROID 装甲悪鬼村正 FullMetalDaemon MURAMASA 三世勢州千子右衛門尉村正 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
LINE(PC版)側の設定
まず最初に、PC版ラインの「設定」を確認(鉄板です ^^;)。

「…」をクリックすると、

左側メニューの二段目「通知」を押して、
☑ サウンドにチェックが入っていることを念のため確認。
最低限のチェックが済んだので、次項にお進みください!
PC(Windows)側のLINEアプリ設定
今まで「ポキポキ」など 通知音が正常に鳴っていて、突然鳴らなくなったのであれば、PC側の音量は正しく設定されているという前提で… PC本体側「システム > サウンド」の設定は、本記事では割愛します。
以下、PC版ライン(アプリ)の設定をいじるのではなく、Windows 上 のLINE に関する設定を試してみてください。
※ Windows 11 で説明します。





スクロールして「LINE」を見つけたら「詳細オプション」をクリックします。



私(スロウ人)の場合は、上記の操作でLINEの「ポキポキ」が鳴るようになりました。
気付いたデメリットとしては、タスクバーにピン止めしていた LINE のアイコンが消えていたので、その場合は 再度タスクバーにピン止めが必要です。

ポキポキ鳴りましたか?
“ ポキポキ鳴らないゾ!(怒)”
申し訳ありません💦
☟☟☟ 次の章をご覧ください 。
コメントを残す